目次
敷地の隣に川が流れている
川を目指して、木々を切り拓く
裏山探検隊、出発
今日のスタート地点。
 雑木林をチェーンソーで切り倒しながら進む。
どこまで行っても岩しかないのか・・・。
 川へ近づくほどに岩が大きくなる。
![]()
自然暮らしは、ハードコアライフ
スローライフって、誰が言ったんだろう。
振り返れば、切り倒した木々たちがいる・・・。
 後で片付けると思うとうんざりするよ笑
![]()
雑木林の先は、また竹林。
![]()
見える景色が変わっていく
開拓は、やればやるだけ結果に現れる。
竹やぶを抜けて、なんとか川へ辿り着く。
 遠くにガジュマルのような根っこが見える。
![]()
さあ、川から水を引きますか?!
決断と不安と迷いは、常にセットになってやってくる
ここから水を引っ張ってこようと思ったら、
 近くても自分の敷地までは30メートルはあるな・・・。
下から引っ張り上げるには、相当グレードの高いポンプにする必要があるし。
 または、上流の高い位置から長い距離パイプを引く必要があるし。
どちらにしてもお金で解決することになる。
どーしよ、どーしよ。
 迷い悩んで、止まる。

おさかな
自然暮らしにお金を掛けるのは、矛盾している。

地元のおじさかな
結局、お金に一番助けられているんだよ。
自然中心の暮らし
近所のおっちゃんが、

おっちゃん
2時間以内に一雨くるぞー、なので、今日は早めの散歩だよー。
と言って、15分後にはパラっと雨が降る。
 おっちゃん流石!と思いつつも、
 たぶんちょっと雨に打たれたよね。
![]()
自分で見つけたものが、大切なものになっていく
名もなき杉の大木
裏山の千手観音杉。
 あっちもこっちも見境なく手を伸ばす姿から命名された。
 命名、自分。
![]()
カラスウリ
この実なんの実?
 ヘチマの葉っぱのようで、実はパッションフルーツのような。
![]()
 
