羽子板ボルト、コーチボルト施工で注意すること。下穴径のサイズについて。

羽子板ボルト 家作りセルフビルド

母屋を羽子板ボルトで固定する

セルフビルドで棟上げ中です。

現在は、木材を組み上げて、
建築金物で補強しています。

おさかな
おさかな

羽子板ボルト固定の様子はこちら。
わからないことばかりで、試行錯誤。

セルフビルド、母屋と柱の固定。羽子板ボルトの取り付けで失敗しないためのポイント。
セルフビルドで家作り、屋根組み補強編 母屋と柱(束)の固定に、羽子板ボルトを使う 屋根作業をひたすらやっています。 あおり止め金具もまだ残っています。 セルフビルドのおさかなハウスは、 屋根で20坪程度。 今日は...

羽子板ボルト(アンカーボルト類)の施工時の注意点

羽子板ボルトと筋交い(金物)が干渉しないように設計・施工する

アンカーボルトを木材の真ん中に通してしまうと、
あとで、筋交いを入れられなくなります。

設計時に羽子板ボルトと筋交いを入れる箇所を決めておく。
おさかな
おさかな

筋交いを入れようとしたら、アンカーボルトにぶつかる。。(行き当たりばったり)

45mm幅の筋交いスペースをあけて、ボルト穴を開ける

材の中心から、ずらして穴を開ければ、
羽子板ボルトと筋交い(45mm×90mm)の干渉をさけて設置出来る。

ボルト穴の位置が、筋交いと干渉しないか注意。

筋交い金物と羽子板ボルトが干渉しないこと

筋交いを固定する、筋交い金物の種類によっては、
羽子板ボルトが干渉する可能性があります。

おさかな
おさかな

筋交い金物のことを書いています。2面で固定するL型タイプが施工しやすい。

筋交いとアンカーボルトの納まりで失敗したこと。L型筋交い金物がおすすめ。
筋交い金物とアンカーボルトの納まりの失敗点 おさかな失敗ネタは、これからもどんどん出てきそう セルフビルドの家作り設計が甘い 筋交い金物の種類 サッシを入れる開口部を考慮すると、 筋交い側にボルトを通すこと...

筋交い、筋交い金物、羽子板ボルトの施工順序

  • ①筋交いを入れる
  • ②筋交い金物を取り付ける
  • ③羽子板ボルト(アンカーボルト)を取り付ける
おさかな
おさかな

羽子板ボルトより先に、
筋交いを入れておくこと。
(あとになって失敗に気付く。。)

コーチボルト施工の注意点

下穴サイズは、コーチボルト径の85%ほどの径にする

メートル並目ネジの下穴径サイズ

コーチボルトのねじの呼びネジピッチ下穴ドリル径
M91.257.8
M121.7510.3
M16214
おさかな
おさかな
杉などの柔らかい木材の場合は、
下穴サイズが多少小さくても問題ない。

M12 長さ50mm コーチボルトを使用

おさかな
おさかな
下穴は9mmの木工用ドリルで開けましたよ。

コーチボルト施工・ボルト締めに使える道具、ソケットレンチ類

ソケットレンチ・ボックスレンチ・ラチェットレンチ

金物締めでよく使うサイズは、M17,M19,M21が多いです。

おさかな
おさかな

便利な大工道具紹介コーナー。

4サイズラチェットレンチ

おさかな
おさかな
インパクトで締められない狭い箇所は、4サイズのラチェットレンチを一つ持っているといい仕事してくれます。

ソケットアダプター

安かったけど、かなり重宝している。
手持ちのソケットビットがあれば、
インパクトに付けて使えます。

おさかな
おさかな
これを買ったら、細々とソケットを買わなくていい!

ソケットレンチセット

めじなくん
大工さん
メーカー品が圧倒的に性能がいいぞ。安物は買うな!
おさかな
おさかな
バイク整備でM9を使うことがあるので、
M9が入っているソケットレンチセットがよい。
(TONEのソケットレンチセット欲しい。)

インパクトソケットセット

ソケットアダプターでもいいけど、
やっぱりインパクト軸が固定されているソケットセットは、
安定感があっていいんです。

おさかな
おさかな
ヤフオクとかでも、なかなか安く流れてこない。。
めじなくん
大工さん
ディープ(深穴)ソケット、首振りソケットもあるといいよ。

インパクトドライバー

おさかな
おさかな

インパクト本体はそれなりの値段で手に入るんだけど、
純正バッテリーが高いんだよね。。

めじなくん
大工さん

ずっと使うインパクトはメーカー品を買っといた方がいいよ。変なの買うと仕事にならないからね。

よかったらこちらもどうぞ

屋根下地(タルキ)を垂木止め金物で固定する。台風で屋根を飛ばされるな!
素人大工の家作りはとにかく頑丈に作る 一人ぼちぼちと家作りしています。 今年2018年1月末、 製材所から材木を買ってきて、 7月現在、まだ屋根が出来ていません。 さかなちゃん そろそろ、雨ざらし建築やばいん...
廃材利用の小屋作り費用を計算してみた。坪単価は、○○円!?
廃材利用で建てる小屋作り 廃材を利用して、小屋を作りました。 おさかなようやく車中泊の暮らしから卒業して、小屋で寝れるようになった。 小屋作りに掛かった費用をまとめました。 これから小屋作り、セルフビルドしようとしている人に...
露出配管で水道水で引くのに使った材料。ポリ管の継手は安価な樹脂製を使う
水道水をポリパイプ(PE管)で引いてくる おさかな ようやく、水が、手に入る、、、1年以上かかった・、、、 今日は水道工事。ポリエチレン二層管で繋ぐ。メーターユニオンを塩ビ用から、二層管用のに替...
タイトルとURLをコピーしました