目次
自然暮らし観光ガイド
自然暮らしは、ハードな暮らし
世界一周の旅から帰って来たケンケンが、
遊びに来てくれました。
辺境の地まで来てくれるのは、嬉しいね。
ケンジ世界放浪の記録
自然は、美しいけれど、
厳しいんだよってことも感じてもらいたい。

おさかな
何が起こるかわからないのが、楽しいのだ!!!
鹿の解体/鹿を捌いて食べる
鹿は突然やって来る。
全ては巡り合わせのタイミング次第
島の友だちから
「鹿が獲れたけどいる?」と電話が入る。
強制的に初日のイベントは、
鹿の解体見学になりました。
沢で解体。
写真は、ハツ(心臓)
心が鼓動する、心踊ることをやっているか

おさかな
ドキドキするよね。
![]()
リアル・ジビエ料理
命に感謝して。なんて、言うまでもないこと。
口に出して言わなければ、伝わらない?
そうだとすると、
何を感じて生きているんだろうと思ってしまう。
人も、獣も、家畜も、魚も、植物も、
同じく生きているんだから。

おばさかなちゃん
野菜も声を掛けるといいのよ〜。
鹿肉は、スパイスカレーが絶品
別の島の友だちの家でお食事会。
火のある暮らしをしていて、
薪の火を使ってスパイスカレーを作る。
鹿料理はワイルド料理
![]()
薪の火で調理する
![]()
鹿肉は、加熱すると固くなります。
筋が噛みきれないぃぃぃとなるので笑
筋が噛みきれないぃぃぃとなるので笑
薄くスライスするか、
相当ガンガン煮込んで柔らかくするといいです。
鹿の骨からの出汁が美味い!鹿骨スープ
何度も水を追加し、骨を煮込んで、
鹿骨ラーメンスープを作る。
グツグツ鹿肉と骨を煮込んだ、
鹿地獄カレー(と命名)
動物性脂で煮込んだスープはやっぱり美味い、
肉も臭みが無くいくらでもいけます。
冷凍していない鮮度の高い肉は牛肉的な感じがする。
が、筋が多い部位は筋っぽいよね。。
![]()

