[お魚図鑑][ニセカンランハギ]ニダザイ科の魚は臭うのか?ニセの名前が付く魚

おさかな図鑑

ニセカンランハギ/トカジャー

スズキ系スズキ目ニザダイ亜目ニザダイ科クロハギ属

ニセカンランハギ、
海の中で見ると、
黄色と青色が綺麗な熱帯魚風のお魚。

本物なのに偽物の名が付けられてしまった魚たち

おさかな
おさかな
魚たちは怒っているぞ!
  • ニセカンランハギ
  • ニセクラカオスズメダイ
  • ニセクロスジギンポ
  • ニセモチノウオ
  • ニセフウライチョウチョウウオ
  • ニセクロホシフエダイ
  • ニセゴイシウツボ

ニセカンランハギを見分けるポイント

  • 尾びれの付け根の色が黄色(カンランハギは白色)
  • 尾びれの棘の色が白(カンランハギは黒っぽい)

突果

岩の穴の中のイシガキダイを突いたと思ったんだけど、
出てきたのは、
ニセカンランハギ。

ニザダイ科の魚で、
どこのポイントで潜ってもよく見かけます。

とても力強い動きで、
岩の中から手銛を抜いてくれました。

  • 獲ってきた日 2018/8/19
  • 大きさ 体長30cmくらい
  • 使用した手銛 チョッキ銛(長さ3.9m)

ニセカンランハギの捌き方/食べ方/レシピ

ニザダイ科の魚は、内蔵が臭うので、
内蔵を傷つけないように捌く。
最初の処理が肝心、海で捌いて持ち帰ろう。

ニザダイの捌き方と同様に

目玉の後ろからナイフをいれ背骨を切り、
頭と一緒に引き抜くといい。

ニダザイ科の魚は、脂が乗ってて塩焼きが美味しい

おさかな
おさかな
突いた感想は、ニザダイの仲間か〜(残念)だったんだけど・・・。

ニザダイは臭うので、嫌われているけど、
臭みは全くなくて、
むしろ、めちゃくちゃ美味しい!

ニザダイを刺身で

刺身でも食べる人はいます。

一番最初に食べたニザダイ刺身が
強烈なアンモニアのような臭いで、
少しトラウマが・・・。

今度食べてみようかな・・・。

よかったらこちらもどうぞ

[お魚図鑑]ニザダイ(サンノジ/コメジロ)
ニザダイ(サンノジ/コメジロ) スズキ系スズキ目ニザダイ亜目ニザダイ科ニザダイ属 海に潜るといつも泳いでいるのが、 ブダイとニザダイです。 さかなちゃん その魚、臭うからきらーい。 おさかな ...
[お魚図鑑]ボウシュウボラ(房州法螺)ホラ貝のお味は?!
ボウシュウボラ ヤツシロガイ超科フジツガイ科ホラガイ亜科ホラガイ属 岩の隙間や、そのへんに転がっているときも。 岩の隙間を覗くと、 貝がいることがあります。 おさかな夜光貝はよく見るけど、ホラ貝はレアなのだ。 ...
[魚突き]中間フロートラインシステムを自作する、1本引き持ち手も自作する
中間フロートシステムとは? 手銛とメインフロート(浮き)の間に入れる簡易フロート おさかな 別に無くてもいいんじゃ無いの??? 中間フロートを使う理由、メリット 中間フロートがあるとフロートライ...
魚突きマサルくんが遊びに来た。4年間と500万円の価値とは?!
魚突きマサルくんが遊びにきました 島の中で魚突き 台風の影響もあって、 風裏に回って入れるポイント探して、 島をぐるぐる走り回る。 黒潮が当たるエリアは、 回遊魚が多く見れた気がする。 おさかな 回遊魚の...
タイトルとURLをコピーしました