セルフビルドで家の設計図を描くには?!3DのCADソフトがオススメ!

家作りセルフビルド
sdr

CADで、家の設計図を描いてみる

おさかな
おさかな
図面描いて、材木の見積もりしないと、材料発注出来ない!

DIY的CADソフトのメリット

長さ、角度など、コンピュータが計算してくれること。

おさかな
おさかな
屋根の角度計算のために、CAD使ったようなものかもー。
全然使いこなしてない。

使ってみたCADソフト

Jw-cad

2D平面用のフリーソフトCAD

無料のCADソフトです。
セルフビルダーは、
ほとんどこれ使っているんじゃないか?!
っていうくらい、名前が出てきます。

Jw-cadの特徴

おさかな
おさかな
おさかなが使ってみた感想。使いこなせていない機能もある。
めじなくん
大工さん
うちもJw-cad使っているぞー。これしか使えんのだ。
  • 平面設計用
  • 3Dの立体は基本的には描けない(2.5Dという機能がある、簡易的な立体を描ける)
  • 処理速度が速い、ストレスなく操作出来る
  • 操作性・効率さはイマイチ、古くささを感じる
  • 無料

Vectorworks

Vectorworks Designer2018の体験版を使ってみました。

Jw-cadと比べてしまうと、超便利です。
(もう戻れませんが、買えません。)

Vectorworksの特徴

  • 3D設計可能
  • 奥行きと高さを与えると、3Dで表示してくれます。回転させて様々な角度から見れる。
  • 性能のいいPCじゃないと起動が遅い
  • 操作性がいい
  • Mac OS X high sierraで、レイヤーの不具合が出た(体験版なのでいいけど・・・)
おさかな
おさかな
1%も使いこなしていない。
おさかな
おさかな
プロ用のソフトウェアなので、
それなりの規模の会社でなければ買うことはないでしょう・・・。

Adobe Photoshop Sketch/Illustrator Draw

ペイントアプリで、手書きでいろいろ描いてみる

おさがりの古いiPadがあったので、
ラフスケッチを描いて遊んでみました。

おさかな
おさかな
セルフビルドなので、
楽しい気分じゃないと続かないのだ。

手を動かして、頭の中のアイディアを出し切ろう。

手書きで描けないことは、
細部に落とし込んでいけない。

iPad Pro

iPad ProとApple Pencilのセットは、
ラフスケッチする人には、
最高のツール。

おさかな
おさかな
手のひらをついて描いても、全く問題ないとは!!!
ねこ
フリーランサー設計・施工にゃさん

紙にペンで描いているのと同じ質感だよ。
描いたデータをiPadから直にクライアントに送れる。
コピー機要らなくなったし、
100万くらいAppleにあげてもいいくらい。

おさかな
おさかな
はぶりいいんですね、格差が・・・。1台ください。

Apple Pencil

家を建てるというのは、暮らしを形にすること

ツールは、道具は、手段でしかない

どんなCADソフトを使っても、
まずは、やりたいことが明確になっていないと進まない。

具体的な設計アドバイス

おさかな
おさかな
セルフビルダーに送る、失敗しないためのアドバイス!
  • 長さの単位は、メートルではなく、尺貫法を使う
  • 長さの区切りは、455mm(0.25間)/910mm(0.5間)/1820mm(1間)にすると、標準サイズで間違いない
  • サッシ規格サイズも、1820mmだとぴったり収まる
  • 木材の選定・見積もりで、コストが大きく変わる(4寸角と3.5寸角では驚きの差が出る)

本質的なことは、どんな暮らしがしたいのか

大きさ/間取り/デザイン/工法/あれも/これも/決められない!

まず、家の間取りを決められませんでした。
ほとんど何も決められなかったと言ってもいいくらい。

  • 玄関、キッチンの場所?
  • リビングの大きさ?
  • 開口部のサッシを入れる場所、壁にする場所
  • 強度は大丈夫?
  • 筋交いや、アンカーボルトの位置

暮らしの導線

日々の暮らしは、
どんなライフスタイルで生活しているのか。

在宅でオフィスワークなのか、
出勤して寝に帰るだけなのか、
外仕事、畑仕事で、汚れた格好で家に戻るのか。

朝起きて、まず何をするのか。
どんな景色を見たいのか。

住みたい家を作る

住みたい家は、
建てる家そのものだけで完結するものではないと思う。

周りの生活環境、自然環境、
そこに集まる人との関わりの中で、
住みたい家が出来上がっていく。

楽しんで作ることは

楽しんで生きることと同じ。

35年ローンで、
不安に縛られながら暮らしたくはない。

楽しい気持ちで日々暮らせていれば、
家は別にいらないのかもなあ。
海や山や川の自然の中の方が、気持ちいいからね。

小屋大全 夢の手作り小屋を実現しよう! 小屋作りの実例と超実践的ノウハウ集

おさかな
おさかな
小屋作りセルフビルダーのための本。
西野さんって何者?!お魚調べててもたまに出てくるぞ。お友達のケンケンカメラマンの写真が表紙になっているとは。。

よかったらこちらもどうぞ

セルフビルド、母屋と柱の固定。羽子板ボルトの取り付けで失敗しないためのポイント。
セルフビルドで家作り、屋根組み補強編 母屋と柱(束)の固定に、羽子板ボルトを使う 屋根作業をひたすらやっています。 あおり止め金具もまだ残っています。 セルフビルドのおさかなハウスは、 屋根で20坪程度。 今日は...
屋根下地(タルキ)を垂木止め金物で固定する。台風で屋根を飛ばされるな!
素人大工の家作りはとにかく頑丈に作る 一人ぼちぼちと家作りしています。 今年2018年1月末、 製材所から材木を買ってきて、 7月現在、まだ屋根が出来ていません。 さかなちゃん そろそろ、雨ざらし建築やばいん...
廃材利用の小屋作り費用を計算してみた。坪単価は、○○円!?
廃材利用で建てる小屋作り 廃材を利用して、小屋を作りました。 おさかなようやく車中泊の暮らしから卒業して、小屋で寝れるようになった。 小屋作りに掛かった費用をまとめました。 これから小屋作り、セルフビルドしようとしている人に...
露出配管で水道水で引くのに使った材料。ポリ管の継手は安価な樹脂製を使う
水道水をポリパイプ(PE管)で引いてくる おさかな ようやく、水が、手に入る、、、1年以上かかった・、、、 今日は水道工事。ポリエチレン二層管で繋ぐ。メーターユニオンを塩ビ用から、二層管用のに替...
羽子板ボルト、コーチボルト施工で注意すること。下穴径のサイズについて。
母屋を羽子板ボルトで固定する セルフビルドで棟上げ中です。 現在は、木材を組み上げて、 建築金物で補強しています。 おさかな 羽子板ボルト固定の様子はこちら。 わからないことばかりで、試行錯誤。 ...
タイトルとURLをコピーしました