セルフビルド

家作りセルフビルド

セルフビルド、1人でも4mの鼻隠しを付ける方法

1人で鼻隠し板を施工する 鼻隠し板のサイズ 材木屋に製材してもらう 4000mm(長さ) × 180mm(幅) × 24mm(厚み) おさかな 厚みが24mmで、4mもあると、想像以上に重い。 屋根の長さが、...
家作りセルフビルド

セルフビルドで屋根下地を組んだ方法。縦桟木と横桟木のスパン(間隔)

二重屋根構造の屋根下地を作る 台風12号がグルグルと居座っています。 局地的に大雨が降っているようだけど、 ここは雨も風もほとんど影響が無かった。 おさかな 雨雲レーダーをチェックしつつ、作業をする。 ...
家作りセルフビルド

筋交いとアンカーボルトの納まりで失敗したこと。L型筋交い金物がおすすめ。

筋交い金物とアンカーボルトの納まりの失敗点 おさかな失敗ネタは、これからもどんどん出てきそう セルフビルドの家作り設計が甘い 筋交い金物の種類 サッシを入れる開口部を考慮すると、 筋交い側にボルトを通すこと...
家作りセルフビルド

2重屋根構造を作った方法、空気層で屋根断熱する。

屋根の面積を求める おさかな 屋根張り作業の前に、屋根面積を求めます。 屋根面積 = 片屋根の長さ(屋根頂点から軒先までの長さ) × 棟の長さ × 切り妻屋根(左右分で×2) 棟の長さ = (屋根...
家作りセルフビルド

セルフビルドの家作り/建築基準法の壁量計算・耐力壁を求める実例

家作り反面教科書 おさかな 今回は耐力壁の計算をします。 大工さん 構造材を組み上げた後に計算してどうするんだ?後出しジャンケンか。 建築基準法の壁量計算 地震力に必要な壁...
家作りセルフビルド

在来工法18坪の家づくり、独学で1人で棟上げした方法

セルフビルド一人棟上げ 棟上げ前は不安しかない 目の前には大量の木材が置いてある。 やったことがないこと、 知らないこと、 不安要素が次々と積み重なっていきます・・・。 おさかな ちゃんと出来るのかわ...
家作りセルフビルド

手刻みのセルフビルドの家作り。ホゾ組みは平ほぞで割り切る。

手刻みの家作りで優先したこと 平ほぞ加工で、時間を短縮する 平ほぞはシンプルで、加工しやすい。 簡単とされている蟻継ぎでも、 初めてだと手刻みに時間がかかる。 手間がかかる割に、精度よく加工できない。 複雑な継ぎ...
家作りセルフビルド

セルフビルド小屋作り、外壁作業で失敗しない、雨漏りしないためのポイント

セルフビルダーに送る、失敗事例集 小屋作りでたくさん失敗しています。 おさかな原因なんだろ。。 セルフビルドDIYの失敗の原因とは?! 独学 そもそも学んでいない まずはやってみる理論 ...
家作りセルフビルド

1.5坪の小屋作り、屋根張り・野地板張りで失敗しないためのポイント。

セルフビルド屋根張り作業で苦労したこと・失敗したこと 垂木はサイズを揃えてから、母屋に架ける 鼻隠しの板を張るときに手間が増える 最後に丸ノコで切り落とせば、いいやー。 と、思って、 ズボラ大工作業です。 おさか...
家作りセルフビルド

1.5坪の小屋作りの構造、地震に強い伝統工法「渡りあご」で建てる

セルフビルド1.5坪の小屋作りの構造・工法・作り方 伝統工法「渡りあご」 柱が桁を貫通して、桁と梁が十字に組み合わさる おさかな小屋作り、桁を貫にして、渡り顎もどきで組んでみました。 メリット 火打が...
タイトルとURLをコピーしました