ロープを効率よく・素早く登れる道具、ツリークライミング道具と伐採道具

木の上からの景色 林業のこと

ロープと脚立とチェーンソーで杉林を伐採する

お友達に頼まれて、敷地に生えている杉林を伐採しました。

まずは、ウォーミングアップに、枝が横に伸びている広葉樹を伐りましょう。

周りは杉林で、どこに倒しても掛かり木になるような・・・。

シングルロープを素早く登れるクライミングギア

ロープで木登りをしてみたくて、準備していたアッセンダー(登高器)を取り出します。

めじなくん
めじなくん

木登りして遊びたいだけなんじゃないの?

アッセンダー(登高器)があればシングルロープを素早く登れる

手で持つハンドアッセンダー

ロープに持ち手付いた登高器、
ハンドアッセンダーを取り付けます。

ロープ上方向には滑らかにスライドしますが、
下方向には爪がストッパーになって下がりません。

右手用と左手用があり、ロープに取り付ける向きが変わります。

ロッククライミングで使うときは、
利き手で他の道具の取り扱いが出来るように、
利き手ではない手でハンドアッセンダーを持つように言われます。
おさかな
おさかな

なんだけど、利き手で握る方が登りやすい。

ロープを使って登るには、
足の力で身体を持ち上げていかないと、
手の力だけでは登れない。

右手用ハンドアッセンダー
左手用ハンドアッセンダー
グリベルのハンドアッセンダーは、
下降器(ディセンダー)の機能も付いています
おさかな
おさかな
木登りして、降りてこれる優れもの。
家の外壁作業(高所作業)にも使えて、活躍してます。

足に取り付けるフットアッセンダー

フットアッセンダーも右足用と左足用があります。

手と足のアッセンダーを使えば、

おさかな
おさかな

垂直に垂らしたロープを登ることが出来る!!!感動!!!

垂直に垂らしたロープを登る場合の注意点

木に這わせたロープを登るときは、
身体を木で支えられるので
相当速く登れますが、

体を支えられる固定された壁などがないと、
ロープが振られて、身体がくの字に折れ曲ってしまうので、登りにくいので注意。
右足用フットアッセンダー
左足用フットアッセンダー

フットアッセンダーは、ペツルのブランドで選ぶのが間違いない。

ペツル パンタン(正規代理店アルテリアの製品ページ)
おさかな
おさかな

怪我や命に関わるので、クライミングギアの類似品、粗悪品を使うのはおすすめできない。。

アッセンダーを使う場合は、認証規格の通ったスタティックロープを使う

ロープ適合径が合えばアッセンダーを取り付けられますが、未認証のロープは命の保証はありません!
おさかな
おさかな

ロープ、クライミングギアのことを書いています。

高所作業に役に立つ道具はロープが間違いない!不安定な脚立や足場は危ない。
高所作業で役に立つのは、ザイル(ロープ)とクライミングギア おさかな その前に、脚立のお話を・・・。 脚立や単管パイプ足場は高所作業に使えない?! 高所作業では、脚立や足場を組むのが一般的。 だけど、 脚...

杉を伐る、高所伐採は危ない

ハシゴに乗って、杉の木を地上5メートルくらいで、切り落とす。

何本か伐ったけれど、なかなかなれずに怖い。。

クライアント様の要望なので、頑張りました(タダ働きですヨ)

木の上からの景色

杉の木のてっぺんは、とても爽快で気持ちいいです。

枝が折れないとわかっていても、高いところは、怖くなるんだよねえ。

降りるときは懸垂下降でするすると。

木から懸垂下降で降りる方法について

[特殊伐採編]懸垂下降で使っている装備(クライミングギア)はこれだ!
センダンの木を伐る。 高所伐採/特殊伐採 地上5メートルの作業 敷地に生えていたセンダンの大木を伐る。 地上5メートルって結構怖いです。 ハーネス着けて、ロープで確保して落ちないようにしてから、 直径50cmほどの枝をバッサ...

掛かり木しないように滑車で向きを変えて伐木する

木々が密集した杉林を伐ると、
枝や葉が引っかかって倒れないことがあります。

おさかな
おさかな

掛かり木と呼ばれます。

掛かり木にならないように、
障害物の無い方向に、ワイヤーで木を引っ張って倒す。

真っ直ぐ引っ張れればいいですが、
途中に障害物があるときは、
ワイヤーの向きを変える必要があります。

おさかな
おさかな

向きを変えずに引っ張ると、

自分の方に向かって倒れてくることなるので、危険です。。

ワイヤーの向きを変えるのに、
滑車が一つあると役に立つ。

滑車は、ワイヤーの着脱が簡単に出来る、シャックル型が使いやすい。

ワイヤーの変わりにロープで引く場合は、
プーリーやカラビナで向きを変えればいいですが、

ロープをチルホールなどの強い力で引くと、
ロープが切れたり、ロープの結び目が解けなくなったりしますので、注意。。

おさかな
おさかな

ワイヤー、滑車、林業道具のことは、
こちらに詳しく書いています。

[杉の木伐採方法]掛かり木外しに使う道具はこれ!チェーンソーだけでは危ない!
杉林を切り拓く チェーンソーで伐採・伐木 今から一年前、敷地の杉の木を手当たり次第倒してました。 おさかな 今振り返ると、めちゃくちゃなやり方でひどいもんです・・・。 倒したい方向にロープで引っ張って、 荷重...

#杉林を伐採#すっきりしました#木の上からの景色#地上が遠い

おさかなさん(@osakana2017)がシェアした投稿 –

ロープで木登り・ツリークライミングするのにおすすめの本(入門者向け)

ツリークライミングするなら、DdRT(Doubled Rope Technique)を学ぼう

アッセンダー・ディセンダーは、主にシングルロープ用の道具

アッセンダー・ディセンダーなどのクライミング器具は、
主にシングルロープ(1本垂らしたロープ)で使うように設計されています。

ダブルロープテクニック(DdRT)では、ロープとハーネスだけで登り降りできる

ダブルロープテクニックと呼ばれるツリークライミング技術は、
樹上のアンカーに輪状(リング状)にロープを垂らして、
2本のロープを使って登り降りします。

シングルロープでは、器具を使って登り降りしますが、

ダブルロープを使った場合は、
身体を支えるハーネスとロープ以外に特殊な器具を使わずに登り降りします。

ダブルロープテクニックは、ロープの摩擦力を使って、登り降りする。

DdRTで使うロープの種類はダイナミックロープ

木登り・クライミングで使うロープは、
滑落したときにロープが伸びて身体への衝撃を減らすために、
伸び率の大きいダイナミックロープを使います。

おさかな
おさかな

ロープの認証規格の種類のことを書いています。

セルフブレーキ下降器の比較・検討、ロープ高所作業で使う道具の選び方
セルフブレーキ下降器(ディセンダー)の検討ポイント 高所作業は足場無しのロープワーク 足場を作らずに、 ロープにぶら下がりながら、 高所作業(セルフビルド家作り)をしています。 懸垂下降するだけなら、 エイト環で十分だけど、...

高い樹上に地上からロープを設置する方法はどうするの?

ロープを直接木に架けるとロープが痛んでしまうので、

まずは、ロープセーバー、リングセーバーと呼ばれる、
リングが2つ付いた短いロープを樹上にかけてアンカーにします。

次に、2つのリングに地上からロープを通してダブルロープとして設置します。

おさかな
おさかな

木の上の2つのリングに地上からどうやってロープを通すの???

疑問をわかりやすい図解で説明してくれています。

この本では、ダブルロープテクニックで使う道具とロープの結び方について理解出来て、
実際に木登りを始められるだけの情報が書かれています。

ツリークライミングに興味がある人におすすめ。

この本の内容で実際にツリークライミングをすることは出来ますが、最初は経験者に教わるようにしてください。
タイトルとURLをコピーしました